幼児期からできる図形に強くなる知育活動【シングルマザー小学校受験体験記】

この記事を書いた人
小学校受験

アラサーシングルマザーです。
実家援助なし、低所得世帯でしたが娘の小学校受験に挑戦しました。
結果は受けた学校全て合格。
国立小学校へと進学します。

好きなもの 読書
好きな食べ物 さんまの塩焼き
苦手なもの ホラー

小学校受験をフォローする
【ペーパー】自宅でできる対策

図形認識は、幼児期の重要な発達段階の一つです。この時期に図形に触れることで、子どもたちの認識能力や論理思考が促進されると言われています。そこで、今回は幼児期からできる図形に強くなるための知育活動をご紹介します。

数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚遊びや生活の中で、数量や図形、標識や文字などに親しむ体験を重ねたり、標識や文字の役割に気付いたりし、自らの必要感に基づきこれらを活用し、興味や関心、感覚をもつようになる。

保育所保育指針

図形知育のメリット

手眼協調の向上:

子供たちは図形パズルを解くことで、手と目を連動させる能力を向上させます。正しいピースを選んで配置することで、手先の巧緻性や正確性が養われます。

問題解決能力の鍛錬:

パズルを解く過程で、子どもたちは図形の特徴や関係性を理解し、問題解決能力を鍛えることができます。課題に取り組む中で、論理的思考や推論力が発展します。

集中力の向上:

パズルを解くには集中力が必要です。子どもたちは図形パズルに没頭することで、長時間集中する能力を身につけます。

空間認識能力の発達:

図形ブロックを使って遊ぶことで、子どもたちは立体的な空間を理解する能力が向上します。ブロックを組み合わせたり積み上げたりすることで、立体的な図形の概念を身につけます。

創造力の育成:

子どもたちはブロックを使って自由に形を作り出すことができます。自分の想像力を活かして、様々な形を組み立てることで創造力が育まれます。

手の器用さの向上:

ブロックを操作することで手の器用さが向上します。細かい作業を行うことで指や手首の筋肉が鍛えられ、細かな動きが可能になります。

言語能力の発達:

絵本を読むことで、子どもたちは新しい言葉や表現を学びます。図形を題材にした絵本を読むことで、図形に関する語彙が豊富になり、言語能力が発達します。

視覚的な認識能力の向上:

絵本のイラストを通じて、子どもたちは図形の特徴や形状を視覚的に理解します。物語と結びつけることで、図形の視覚的な認識能力が向上します。

想像力の発展:

物語の世界に没頭することで、子どもたちの想像力が豊かになります。図形を題材にした絵本は、子どもたちの想像力を刺激し、創造的な思考を促します。

日常生活への応用力の向上:

実物を使った教材を通じて、子どもたちは日常生活での図形の応用力を身につけます。身近な物体を使って図形を学ぶことで、学んだ知識を日常の中で実践的に活用する能力が養われます。

観察力の向上:

実物を見つけて図形を認識する活動は、子供たちの観察力を高めます。四角い窓や円形のテーブルなど、日常の中での図形を探すことで、細部に気づく力が養われます。

自己肯定感の向上:

実物を使った教材を通じて、子どもたちは自分で図形を見つけたり作ったりすることができます。成功体験を積み重ねることで、自己肯定感が向上し、学習への意欲が高まります。

楽しみながら学ぶ:

図形ゲームは子どもたちにとって楽しい学習方法です。ゲームの要素が取り入れられているため、学習がストレスなく進みます。

自己管理能力の向上:

ゲームを通じて、子どもたちは自分の進捗状況や課題に対する反応を管理する能力が向上します。問題に挑戦し、解決策を見つける過程で自己管理能力が養われます。

図形パズル

幼児向けの図形パズルは、色と形を楽しみながら学ぶのに最適な方法です。大きなピースや色鮮やかなデザインが子供たちの興味を引き、同時に基本的な図形を覚える手助けをします。

図形パズルの遊び方

大きな正方形のパズルピースを組み合わせて、四角形を完成させる。

円形のパズルピースを組み合わせて、太陽の形を作る。

三角形や四角形のパズルピースを使って、動物の形を再現する。

くもん出版(KUMON PUBLISHING) 図形モザイクパズル 知育玩具 

図形ブロック

キューブや円柱、三角錐などの図形ブロックを使って遊ぶことで、子供たちの手先の器用さや空間認識能力が向上します。また、ブロックを積み上げることで図形の特徴や安定性を学ぶことができます。

図形ブロックの遊び方

カラフルな立方体を使って、高さや色を比較しながら積み上げる。

円柱や立方体を使って、自由に構造物を作り上げる。

三角錐を使って、山や家の屋根の形を表現する。

くもん出版 図形キューブつみき 知育玩具 おもちゃ

絵本を活用

図形を題材にした絵本を読むことで、子供たちの想像力や視覚的な認識能力が高まります。楽しい物語と共に図形の特徴や名前を覚えることができるでしょう。

絵本の活用法

『くまのがっこう』シリーズの一つである「くまのがっこうであそぼう」では、くまたちが色と形を学ぶストーリーが展開される。

「めいろであそぼう」などの絵本では、子供たちが図形を辿りながら物語を進めることができる。

図形を使って絵が描かれている絵本もあり、読みながら図形の名前や特徴を学ぶことができる。

ジュニア・ウォッチャ-迷路: 図形 

実物を使った教材

日常生活の中で図形を見つけて認識することも大切です。例えば、四角い窓や円形のテーブルなど、身近な物体を使って子供たちに図形を教えることができます。

実物を使った遊び方

家の中や外で四角形や円形の物体を見つけ、その図形を指さして名前を言う。

身近な物体を使って、図形を組み立てる活動を行う。例えば、スティックやゴムバンドで三角形を作る。

図形を探す散歩に出かけ、街中や公園で様々な形状の物体を見つけて観察する。

お金をかけずにできる活動

自然の中での図形探し

  • 観察力の向上: 自然の中で図形を探すことは、子どもたちの観察力を高めます。木や花、岩などの自然物から図形を見つけることで、細かな特徴や違いを認識する能力が養われます。
  • 集中力の向上: 自然の中での散歩や探検は、子どもたちの集中力を高める良い機会になります。図形を探すことに集中することで、注意力が向上し、物事に真剣に取り組む姿勢が養われます。

家庭でのリサイクル工作

  • 創造力の発揮: リサイクル素材を使った工作は、子どもたちの創造力を刺激します。身近な材料を使って自由に図形を作ることで、想像力豊かな作品が生まれ、子どもたちの自信を育みます。
  • 手先の器用さの向上: 紙を切ったり、折ったりする工作は、子どもたちの手先の器用さを促進します。図形を作る過程で細かい作業を行うことで、手の動きが繊細になり、巧緻性が向上します。

家具や日常の物体での図形探し

  • 日常生活への応用: 家具や日常の物体を使った図形探しは、子どもたちに日常生活での図形の応用を促します。家の中や外で見つけた図形を識別することで、子どもたちは図形の普遍性を理解し、日常の中での意味を見出すことができます。
  • 言語能力の発達: 物体の形状や特徴を説明することは、子どもたちの言語能力を向上させます。親とのコミュニケーションを通じて、図形に関する語彙や概念を学ぶことで、言葉の豊かさが増します。

ストーリーテリングを通した図形学習

  • 想像力の発展: 物語の中で図形が登場することで、子どもたちの想像力が豊かになります。自分たちが作り出した物語の中で図形を活用することで、創造力が育まれ、物事を柔軟に考える能力が養われます。
  • 論理思考の向上: 物語の中で図形がどのように関連付けられるかを考えることは、子どもたちの論理思考力を高めます。物語の中で起こる出来事や図形の配置を理解することで、問題解決能力が養われます。

これらの知育活動を通じて、幼児期の子どもたちは図形に対する理解が深まり、将来の数学的な能力や論理思考力を発展させる基盤を築くことができます。保護者の方は、子どもたちが自然な遊びの中で図形を学ぶことができる環境を整えることが重要です。

手取り12万円のシングルマザーでもできる小学校受験対策はこちら